令和5年の初蹴りを1月3日(火)に行います。
受付 9:30より
総会 10:00より ※総会終了後、初蹴り(交流戦)を行います。
どうぞ奮ってご参加ください。
令和5年の初蹴りを1月3日(火)に行います。
受付 9:30より
総会 10:00より ※総会終了後、初蹴り(交流戦)を行います。
どうぞ奮ってご参加ください。
11月3日(祝)、さいたま市立浦和高校グランドで「浦和4校サッカー部OB交流会」が行われました。秋晴れの下、OBの皆さんはボールを追いかけながら親交を深めることができました。
また、今回の交流会では2014年から8年間の長きにわたってJリーグチェアマンを務めて日本サッカーの発展に寄与された村井満氏(浦和高校サッカー部OB)の功労を称えるセレモニーも行われ、本校サッカー部OB会長の倉又泰弘氏より記念品が授与されました。
「浦和フットボール通信」に浦和4校サッカー部OB交流会レポートが掲載されました。
浦高グランドの人工芝化プロジェクトです。ぜひ応援してあげてください。
浦高スポーツ環境等整備応援プロジェクトHPアドレス:
https://urako-bukatsu-ouen.1web.jp/
浦校のグランドを市高同様に人工芝化するためのプロジェクトです。どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
浦高サッカー部OB会 幹事 田口 智雄様より
9月25日(日)快晴の中、元さいたま市立浦和高校サッカー部磯貝純一先生のお墓参りに行ってまいりました。JR京浜東北線王子駅北口から西に歩いて10分弱の金剛寺に磯貝家のお墓があります。磯貝先生にお世話になったOBの皆さんがいつか墓参できますように、ここにお知らせします。
次の地図は磯貝家のお墓の位置を示したものです。上が南です。入口は右上、お地蔵様を観ながらすぐに左折、二本目を右折、植え込みのある二本目を左折してすぐのところにあります。
今回は、倉又会長、蓜島さん、大塚さん、清水、の四人で墓参してきました。
磯貝先生のご冥福をお祈りいたします。
来る11月3日(祝)、浦和4校サッカー部OB交流会が市高グランドで
行われます。いい汗をかいてOBのみんなで親交を温めませんか。
皆さんのご参加をお待ちしています。
※今回の交流会は35歳以上のOBが対象です
さいたま市立浦和高校で長らくサッカー部の監督を務め、数多くの栄冠に輝いてこられた、故磯貝純一先生を偲ぶ会が7月3日(日)、さいたま市立浦和高校視聴覚ホールにて執り行われました。磯貝純一先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
次のリンクから他の写真も閲覧できます。これらの写真は配島茂さん(S51年卒)が撮影されました。
https://photos.app.goo.gl/L2XjgRh9HcXo1SDu5
2020年、2021年の「浦和四校サッカー部OB交流会」の写真も閲覧できるようにアップしました。どうぞご覧ください。これらの写真は、水野哲雄さん(S50年卒)、配島茂さん(S51年卒)が撮影されました。
2020年浦和四校サッカー部OB交流会 https://photos.app.goo.gl/5DJRE8cnxEjEGcJW9
2021年浦和四校サッカー部OB交流会 https://photos.app.goo.gl/unwLcv77J1pYcvF9A
2月12日に予定されていた「第12回浦和4校若手OB交流会」は、新型コロナまん延防止のため中止いたします。18歳から35歳までの市高サッカー部OBの皆さん、大変申し訳ありません。どうぞ令和4年度の同交流会をお楽しみに!
「磯貝純一先生を偲ぶ会」を1月23日に予定していましたが、21日から埼玉県でまん延防止措置がとられることがほぼ決定したため、遺憾ながら中止の決定をしましたのでここにお知らせします。
今後新型コロナが終息し、開催の目途が立ちましたら改めてお知らせいたします。
市高サッカー部を永年にわたりご指導くださった第3代監督の磯貝純一先生のご逝去を悼み、1月23日(日)16:00から(受付15:00から)、市高視聴覚室で「磯貝純一先生を偲ぶ会」を執り行う運びとなりました。ぜひ、多くのOBの皆さんにご参列賜りますようご案内申し上げます。
お知らせ 磯貝先生を偲ぶ会について問い合わせをいただいているため、次のとおりお知らせします。
1 服装について 平服でお願いいたします(例 落ち着いた色のスーツ)
2 会費について 受付で会費を納めていただきますが、香典袋は必須ではありません。
3 流れについて 式典→献花→順次解散、となります。会食はありません。